紙コップ、PETカップ、スリーブのオリジナル印刷製作専門「ADCUP」

adcup_main-page_sideLeft_tell.png

eixvewga.zy0.jpg

 

レビューバナー3.jpg

データ作成ガイド

データ作成時の注意事項

 

1. 弊社のテンプレートをご利用ください。


■他社様のテンプレートをお使いの場合、弊社のテンプレートに合わない可能性がございまして、製作が出来ない恐れがあります。
ご入稿データは必ず弊社テンプレートをご利用し作成してください。

 

>>>>>> 入稿データテンプレートダウンロード <<<<<<
      

 

2. illustratorのバージョン


■Adobe Illustrator 「バージョンCC」まで対応しています。
※上記以外のバージョンやillustrator以外のファイル(Photoshop/PDF/JPEGなどの形式のファイル)での入稿の場合
「オーダーメイドデザイン」注文になりますので、追加料金が発生します。予めご了承ください。

 

 

3. ドキュメント設定


■ドキュメント設定を「CMYK/Preview」にし、Color ModeはCMYK Colorで設定してください。
RGB/DIC/PANTONEなどのカラーは適用されません。DICやPANTONEは必ずCMYKに変更してください。

 

ドキュメント設定.jpg

 

 

4. 文字のアウトライン化


■文字はすべてアウトライン化してください。
※ 弊社にフォントがない場合、文字化けしてしまいます。
※ アウトライン化の後は文字の編集が出来ません。

 

 

5. 画像の埋め込み


■画像を配置する場合、必ず画像の埋め込み作業をしてください。(画像の解像度は300ppi~600ppiが適切)
スキャンしたデータの場合、画像が荒く印刷される場合がありますので、ご注意ください。
また、元のデータが荒い画像は、解像度が高くても鮮明に印刷することはできません。

 

IIlustratorでの画像解像度

 

画像解像度.jpg

 

IIlustratorでの画像の埋め込み

 

画像の埋め込み.jpg

 

 

6. オーバープリント


■llustrator「オーバープリント」設定とは?
印刷物をつくるとき、色を重ねて印刷する事をオーバープリントといいます。
illustratorではオーバープリント設定が可能です。トラブル防止のため、オーバープリントのチェックは必ず外してください。

 

 

【注意】オーバープリントは当社でチェックが出来かねますので再入稿要請及び不良品の対象外になりますので、予めご了承ください。

■K100%のオブジェクトは、下記の[例1]や[例2]のように自動的にすべてオーバープリント処理がされます。
下に配置しているカラーの上にK100%を重ねて印刷するので、前面にある色と背面にある色が混ざり、背景が透けてしまうような現象が起こります。

 

 

7. ロック機能は使用禁止


■ロックされているオブジェクトはご入稿前にロックを解除してください。

 

 

8. 印刷に不要なデータは削除されましたか?


■印刷に不要なデータはすべて削除してください。
[Object] → [Show All]が反映されているか確認後、印刷に不要なデータは [Hide] 機能を使用せずに必ず削除してください。

 

印刷に不要なデータは削除.jpg

 

 

9. 印刷物の色とプリンター及びモニターで見る色の違いについて


■『プリンター(インクジェット、CLCなど)やモニターで見る色』(RGB)と『実際に印刷して仕上がる色』(CMYK)とでは色の表現方式が異なるため、プリンターやモニターで見る色と全く同じ色を印刷で出すことはできかねます。予めご了承ください。

【注意】RGBカラーモードで入稿された場合、弊社にてCMYKカラーに自動的に変換いたします。
RGBカラーのデータをCMYKカラーへ変換するため、PCのモニター上の色合いと印刷後の色合いに差が出てしまい、仕上がりがくすんでしまいます。
これはRGBカラーとCMYKカラーとでは再現色域が異なるためで避けられまえんので、ご理解をお願いいたします。

 

色設定の注意事項

 

1. カラーの濃度は10%以上ですか?


■カラーは10%以上の濃度で表現してください。
10%未満の場合、色の濃度が薄いためカラーが印刷されない場合がございます。

 

 

2. スミベタ(K100%) / リッチブラックご利用の場合


■パソコンの画面上では同じスミ色にみえますが、インキの量によってそれぞれ違った黒で印刷されますのでご注意ください。
スミ色を濃くするにはリッチブラックで制作する場合がありますが、リッチブラックは非常に乾きにくく、裏写りが発生しやすくなるため、不良品が出る可能性もあります。

■CMYKの総量が250%以下になるように設定してください。

(スミの濃度によるご注意事項)
イラストレーターでスミを配色する際、パソコンの画面上では同じスミ色にみえるため
塗り足し部分をのばしたり、ブラックのイメージをイラストレーターに配置してデザインする場合
必ず、カラーの%をご確認ください。
下記のイメージのように印刷される際に濃度の差で同じブラックでも色の差がでる場合があります。

 

 

データ入稿案内

 

商品別テンプレート


  • テンプレートファイルは「Adobe Illustrator」にて制作されています。「.ai形式 / .zip形式」
  • 「Adobe Illustrator : 10 ~ CC」に対応しています。
  • 圧縮ファイル「.zip形式」はダウンロード後、解凍してご使用ください。
  • 必ずご注文の商品・サイズに応じたテンプレートをご使用ください。

 

>>>>>> 入稿データテンプレートダウンロード <<<<<<

 

 

データ入稿方法


  • 印刷データはご注文時にアップロードしていただくか、ご注文後メール若しくは外部のストレージサービスを利用してお送りいただけます。
  • 入稿データが複数の場合は一つのフォルダーに纏めていただき、圧縮してお送りください。